もんちの『今日は人生最幸の日』

もんちです 毎朝、その日の名言と、その日、お誕生日の有名人の紹介 などなど 日々の出来事も書きます 宜しくお願い致します

1月22日 今日を最幸の一日に

おはようございます!

 


なぜ逃げるのか。

打たれて命を取られるのか。

打たれたからって命を取られるわけないんだ。

逃げるな。

 

#長嶋茂雄

 


1月22日

 


今日は、『カレーライスの日』

 


1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められた

 


本日のお誕生日

 


高須克弥さん、星野仙一さん、たかの友梨さん、岡部マリさん、山田雅人さん、稲森いずみさん、中田英寿さんなどなど

 


もんち的には、闘将の星野仙一さんのお誕生日

 


本日お誕生日の方々、おめでとうございます

㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️

 

f:id:monchi2007:20221204202054j:image

 

星野仙一

 


岡山県倉敷市出身。

 


高校進学の時に、高等学校の野球部部長から「君の力で、倉商を甲子園に連れていってくれ」と口説かれて進学した。

しかし星野が入学して以降の倉敷商はどんどんと力を付け、志望していた倉敷工以上の成績を残すようになった。

 


星野が3年生の時に、甲子園を目指して、1964年東中国大会決勝まで進んだが、鳥取県の米子南高校に敗れ、甲子園出場は叶わなかった。

 


明治大学進学後、野球部では1年生から一軍メンバーとして活躍し、東京六大学リーグで通算63試合に登板し23勝24敗、防御率1.91、199奪三振

1968年度主将。

2年生秋には対立教大学戦でノーヒットノーランを記録した。

 


大学時代の監督からは「命懸けでいけ」、「魂を込めろ」、「誠を持て」の3つの教えを徹底的に仕込まれたという。

 


1968年のプロ野球ドラフト会議で、水原茂が監督就任したばかりの中日ドラゴンズから1位指名を受け入団。

自身は阪神ファンであったが阪神明治大学の仲が悪く阪神から指名された場合、社会人野球に行くこととなっていた。

少年時代から阪神タイガース投手の村山実に憧れており、村山と同じ背番号11を着けたかったが空いていなかったため、代わりに数字を倍にした22を希望した。

 


1971年に肘を痛めてから速球は影を潜めたが、変化球を駆使し、先発・リリーフとして活躍、チーム事情もあり、14年間の選手生活の中で、先発中心で起用されたのは5年ほどしかない。

 


現役通算で8回の二ケタ勝利、2回の二ケタセーブをマークしている。

1974年には初代最多セーブのタイトルと沢村賞を獲得するなど、巨人のV10を阻みチーム20年ぶり、2度目のセントラル・リーグ優勝に大きく貢献。

優勝を決めた試合では、胴上げ投手となった。

 


珍プレーとして有名な宇野ヘディング事件が起きた時にマウンドに立っていたのも星野だった。

 


1977年は自身最多の18勝を挙げる。

 


1981年からは投手コーチ補佐を兼任。1982年、自身2度目のリーグ優勝を機に現役引退を決意。

 


最後のファン感謝デーで「長い間ありがとうございました。私はついに燃え尽きました」と挨拶した。

 


1983年から1986年までNHKで野球解説者、日刊スポーツ、Numberの野球評論家を務めた。

 


1986年、途中で休養した山内一弘の後任として中日の監督に就任。

背番号は「77」。

 


球団からの監督要請を受ける時、「召集令状がきた」と感じたといい、「笑ってください」と注文をつけてきたカメラマンに対し「これから戦場へ行くのだ。笑えるか」と真剣に怒ったというエピソードが存在する。

 


監督就任後は、ロッテから落合博満を4対1のトレードで獲得するなど大胆な補強を行い、ドラフトでも1986年に近藤真一、1987年に立浪和義といった即戦力に成り得る高校3年生を他球団との競合の末1位で獲得。

 


かなり厳しかったらしく、選手を怒鳴りプレッシャーをかけ、「俺のプレッシャーに負けるような奴が、ここぞの時に踏ん張れるか、そんな奴は要らねぇ」と述べている。

 


退場や乱闘騒ぎも多く、巨人と両軍入り乱れての大乱闘に発展した時、巨人監督の王貞治に対し拳を突き出し挑発ともとれるポーズをとり、喧嘩を売ったと批判された。

王に「我々が主役になってはダメだ」と諭されたが、「やられたらやり返すのが当たり前じゃないですか」と言い返した。

 


著書の中で「私が怒る時は、常に本気で怒る。叱るときは全身で叱る。

自らの本心を隠したり抑えたりできないのは、私の長所であり、また、短所でもあるが、少なくともスポーツマンの世界で発揚する理想だと考えている。

時には怒鳴り上げ、壁を蹴り、灰皿を投げ付けて怒る。

私くらい怒っていることが周囲に丸分かりの監督もいないだろう」と記している。

 


かねてから星野には高血圧症という持病があり、2002年のペナント開幕戦の対巨人戦では試合後に体調を崩しベンチ裏で記者を待たせ横になっていたことがあったり、2003年はスタッフが覚えているだけで試合中4回倒れており、その都度、ヘッドコーチが敵陣にバレないよう指揮を執っていた。

 


2016年に急性膵炎を発症した際に膵臓がんが発覚したが、星野の意向で病については一切公にされなかった。

この時点で肺に転移しており、手術はせずに抗癌剤治療を受けた。

2017年に自身の「野球殿堂入りを祝う会」に出席していたが、その後体調が悪化し、年が明けた2018年に死去した。

満70歳没。

 


上司にしたい人によく選ばれてましたね。

 

 

 

本日が皆様にとって、人生最幸の一日になりますように😍

 

 

 

#名言

#誕生日

#長嶋茂雄

#星野仙一

#1月22日

1月21日 今日を最幸の一日に

おはようございます!

 

 

悩んで落ち込んだとき
必要なのは理性
いらないのは感情
原因をクールに分析して
解決方法を見つける習慣を

 

#美輪明宏

 

1月21日

 


今日は、『ライバルが手を結ぶ日』

 


1866年のこの日、木戸孝允西郷隆盛らが坂本竜馬らの仲介で京都で会見し、倒幕の為に薩長同盟を結んだ

 


本日のお誕生日

 


竜雷太さん、京本正樹さん、平尾誠二さん、黒木香さん、KEIJIさん、水樹奈々さんなどなど

 


もんち的には、テキトー男の高田純次さんのお誕生日

 


本日お誕生日の方々、おめでとうございます

㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️

 

f:id:monchi2007:20221204201804j:image

 

高田純次

 


4歳の時、母親が32歳で病没した後、父親とその再婚相手のいる家庭で育つ。

 


子供の頃は近所の人たちから神童と呼ばれていたと言われ、中学時代までは成績はトップクラスであったという。

 


都立府中高校に在籍していたため1968年に起きた三億円事件の容疑者として名前が上がったことがある。

 


1971年、自由劇場の舞台を見て俳優を志願。この時柄本明と知り合う。

同劇団に入団し研究生となる。

1年で退団し、イッセー尾形とともに劇団「うでくらべ」を結成する が、半年ほどで解散。

 


その後結婚したが、劇団の収入では生活できないこともあり、26歳の時に宝石販売会社に入社した。

 


1977年に「劇団東京乾電池」に入団。

サラリーマン生活を捨て、再び劇団の世界へ入ったものの、当初は売れず。

 


テレビデビューは32歳の時で、出演番組は『笑点』だった。

その後、同劇団の綾田俊樹ベンガルらと共に『笑ってる場合ですよ!』で初めてレギュラー出演を果たす。

 


劇団を離れた後は、主にテレビ番組出演に活動の場を移す。

 


1985年、37歳でテレビドラマ『毎度おさわがせします』に主人公を演じる木村一八の担任教師役にてレギュラー出演する。

 


1985年、ビートたけし冠番組天才・たけしの元気が出るテレビ!!』にレギュラー出演し、全国的に知られるようになる。

1996年に番組が終了するまでの延べ11年間にわたり出演していた。

 


フジテレビのバラエティ番組『オレたちひょうきん族』の番組内コント「タケちゃんマン」の敵役ブラックデビルに決定。

しかし初登場回の収録後におたふく風邪にかかってしまう。

 


その後、当時まだ全国的には無名だった明石家さんまが代役に抜擢されたが、たけしとの掛け合いが人気となり、そのままさんまがキャラクター出演を継続した。

 


1988年に出演した中外製薬グロンサン」のCMが話題になり、CMのキャッチコピー「5時から男」で新語・流行語大賞の「流行語部門・大衆賞」を受賞した。

 


古希を過ぎてからも“テキトー男”のキャラクターでバラエティ、ドラマ、司会などマルチに活動している。

 


「昭和の無責任男」「芸能界一いい加減な男」などと称される。

しかし高田を尊敬しているという長嶋一茂は、「本当にいい加減なわけではない」「遊びとか余裕がある方の適当さがある」と評価している。

 


高田と同世代から20代にかけての男性達に「高田さんみたいな生き方に憧れる」「高田さんみたいに歳をとれたら最高だ」と言われることが多い。

「単に奇抜な格好をしたり適当なことを言っているだけの人」とは思われていない人柄、幅広い人々から愛される生き方をするタイプである。

 


もんち的にも憧れる生き方です。

 

 

 

本日が皆様にとって、人生最幸の一日になりますように😍

 

 

 

#名言

#誕生日

#美輪明宏

#高田純次

#1月21日

1月20日 今日を最幸の一日に

おはようございます!

 


これ以上ないくらい非情な炎も、

自分の強さを照らし出してくれる

灯になるのです。

 

#エラ・ウィーラー・ウィルコック

 


1月20日

 


今日は、『海外団体旅行の日』

 


1965年のこの日、日本航空が海外団体旅行「ジャルパック」を発売し、海外団体旅行がブームとなった

 


本日のお誕生日

 


鈴木その子さん、デヴィッド・リンチさん、桜井賢さん、上島竜兵さん、南果歩さん、花田虎上さん、矢口真里さんなどなど

 


もんち的には、どんだけ〜のIKKOさんのお誕生日

 


本日お誕生日の方々、おめでとうございます

㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️

 

f:id:monchi2007:20221204201613j:image

 

IKKO

 


本名:豊田 一幸(とよだ かずゆき)。

 


福岡県田川郡福智町出身。

姉2人の下の長男として誕生。

美容師の母の影響で、本人曰く「小学校6年生くらいでは、もう日本髪結えていた」という 。

 


専門学校を卒業後、横浜市の高級美容室「髪結処 サワイイ」に美容師として住み込みで勤め始める。

 


8年間の修行の間に芸能人のヘアメイクやメイクアップ担当などを経て、1992年に30代でヘアメイクアップアーティストを目指して独立、「アトリエIKKO」を設立・主宰し、雑誌の表紙をはじめ、テレビCM、舞台等でヘアメイクとして活動。

 


特に和装ヘアメイクを通じ多くの女優の支持を受け、IKKO流「女優メイク」を確立する。

 


また、司会者でフリーになった直後の逸見政孝の専属ヘアメイクを務める。逸見が亡くなった際の死化粧も行った。

 


初エッセイ『超オンナ磨き〜美のカリスマIKKOの幸せを呼ぶゴールデンルール』を出版し、「コンプレックスこそオンナ磨きの原点」として、自分の体験から得た誰でもすぐできる実践的なノウハウを伝授、「新・美のカリスマ」と呼ばれる。

 


世界文化社から出版された、『IKKO 女の法則』、『IKKO キレイの魔法』の合計販売数は30万部を突破している。

 


2007年の流行語大賞にノミネートされた自身の「どんだけ〜!」は現在も健在。

関西にある大学の国文科の授業でとりあげられたり、教材に掲載されたりした。

 


2010年4月28日 「GORGEOUS」という香水をプロデュースし発表する。

キャッチフレーズは「忘れられない、離れられない。」。

地域限定ではあるがCMも放送された。

 


本業のみならずモデルにも挑戦。

2007年「神戸コレクション」にオオトリとして出演。

2009年「神戸コレクションプリュス」「福岡アジアコレクション」に出演。

神戸コレクションin神戸」の第2回目のシークレットゲストとして出演。

 


2010年9月に表参道・青山で行われた「VOGUE」主催のFASHION'S NIGHT OUTのオープニングセレモニー内ファッションショーにてオオトリを務める

 


50歳になる年から、書道を本格的に教わるために書家の金敷駸房に師事。

現在では、数々の書道展で賞を受賞するなど本格化している。

 


毎日のウォーキングは日課。1日2回、1回あたり7.5Km程でトータル15Km程。余程のことがない限り休まない。

 


「美と健康のために」と、出来るだけ自炊をしている。

手作りの弁当を持って仕事場へ出かけることもある。

 


口癖の「どんだけ〜」は広く流行語となった。

IKKOの口癖が起源であると思われがちだが、芸能人で最初に使い始めたのはFUJIWARA藤本敏史で、バラエティ番組で訪れた新宿2丁目のゲイバー「プラチナ」のヤス子ママの口癖に藤本が食いつき使っていたものを、IKKOが拡大および変化させたものである。

 


知らなかった〜。

 

 

 

本日が皆様にとって、人生最幸の一日になりますように😍

 

 

 

#名言

#誕生日

#エラ・ウィーラー・ウィルコック

#IKKO

#1月20日

1月19日 今日を最幸の一日に

おはようございます!

 


笑いとばせるようなことを

見つければいいのよ。

 

#マヤ・アンジェロウ

 

 

 

1月19日

 


今日は、『のど自慢の日』

 


1946年のこの日、NHKラジオで「のど自慢素人音楽会」が開始された

 


本日のお誕生日

 


森鴎外さん、横山ひろしさん、柴門ふみさん、ウド鈴木さん、中川家礼二さん、川本真琴さん、宇多田ヒカルさん、石川梨華さんなどなど

 


もんち的には、ユーミンこと松任谷由美さんのお誕生日

 


本日お誕生日の方々、おめでとうございます

㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️

 

f:id:monchi2007:20221204201409j:image

 

松任谷由美

 


1954年、東京都八王子市で1912年から続く、老舗の呉服店・荒井呉服店で、三男二女の第四子(二女)として生まれる。

6歳からピアノ、11歳から三味線、14歳からベースを始めた。

 


中学時代には、寝ているように家族には見せかけ内緒で当時国内外の文化人が集まるサロン的存在だったイタリアンレストラン「キャンティ」に出入りしており、またフィンガーズの追っかけもしていた。

のちに同レストランに集まったアーティストからアルファレコードが生まれ、デビューのきっかけを作った。

 


14歳のころ、当時親しかったシー・ユー・チェンが、荒井を「ユーミン」と呼び始め、これがのちに愛称として定着する(由来はムーミンより)。

 


1971年に17歳で作曲家としてデビューした。その作品は彼女を本格的なデビューへと誘った加橋かつみ(元ザ・タイガース)へ提供した「愛は突然に…」である。

 


1972年、かまやつひろしがプロデュースしたシングル「返事はいらない」で荒井由実としてデビュー。

しかし同シングルは数百枚しか売れなかった。1973年11月にファーストアルバム「ひこうき雲」を発売、TBSラジオの深夜放送番組「パックインミュージック」金曜日第2部を担当していたパーソナリティの林美雄の絶大な支持を受けて知名度が上がり、翌1974年より本格的にステージ活動を開始する。

 


1975年発売のシングル「あの日にかえりたい」が、初のオリコンチャート1位を獲得(それ以前にもバンバンへの提供曲の「『いちご白書』をもう一度」が1位を獲得している)、1976年のシングル年間ランキング第10位のヒットとなり、第一次ブームを迎える。

 


1976年12月にアレンジャー・松任谷正隆と結婚。

本人は引退する考えだったが、専業主婦にはなりきれず、結婚後の戸籍名である松任谷由実として音楽活動を続行することを決意。

 


1981年のシングル「守ってあげたい」が1981年のシングル年間ランキング第10位のヒットとなり、第二次ブームが到来。

その年のアルバム「昨晩お会いしましょう』」以降のオリジナルアルバムは17枚連続でオリコン1位を獲得、1987年のアルバム「ダイアモンドダストが消えぬまに」以降は9作連続のミリオンセラーを獲得。

 


当時人気の高かったスキーを題材にした映画「私をスキーに連れてって」(1987年)の主題歌と挿入曲を一手に担当し、「若者のカリスマ」「恋愛の教祖」などと呼ばれた。

 


2012年、歌手デビュー40周年として発売された「日本の恋と、ユーミンと。」がオリコン1位を記録し、CDアルバム売り上げ枚数は、ソロアーティストならびに女性アーティスト史上初の3,000万枚を突破。

 


もんち的には、バブルの歌姫って感じですね。

 


まだまだ活躍されるのを楽しみにしてます。

 

 

 

本日が皆様にとって、人生最幸の一日になりますように😍

 

 

 

#名言

#誕生日

#マヤアンジェロウ

#松任谷由美

#ユーミン

#1月19日

1月18日 今日を最幸の一日に

おはようございます!

 

ぼくはいつも自分が純粋に感じたこと、
考えたことを、
理解されようがされまいが
ダイレクトにぶつける。

#岡本太郎

 

1月18日

 


今日は、『118番の日』

 


海上保安庁への緊急通報用電話「118番」を広く知ってもらうための活動が行われる日

 


本日のお誕生日

 


小椋佳さん、おすぎさん、ピーコさん、衣笠祥雄さん、森山良子さん、ケビン・コスナーさん、秋野暢子さん、片桐はいりさん、中山忍さんなどなど

 


もんち的には、コマネチのビートたけしさんのお誕生日

 


本日お誕生日の方々、おめでとうございます

㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️

 

f:id:monchi2007:20221204201230j:image

 

ビートたけし

 


本名、北野武

 


塗装職人の父・北野菊次郎と、母・北野さきの四男(幼少時に早逝した兄が一人いるため、実質は三男として育つ)として生まれ、「竹のようにどんなものにも耐えてすくすく伸びてほしい」との願いから、「武(たけし)」と命名された。

 


大学時代は友人の下宿に居候しアルバイト三昧の青春時代を過ごす。

ジャズ喫茶のボーイ以外に、菓子の計り売り、実演販売員、ビルの解体工、クラブのボーイ、東京国際空港での荷卸し、タクシー運転手、ガソリンスタンド店員を転々とする。

 


1972年夏、浅草のストリップ劇場・浅草フランス座で、芸人見習い志願としてエレベーターボーイを始める。

 


フランス座に出入りしていた2年先輩の兼子二郎(のちのビートきよし)から漫才コンビを組むよう誘いを受けた。

 


空たかし・きよしと名乗り、営業に出たこともあった。

 


当時はツッコミ担当で、ネタはきよしが作成していた。

演芸場のギャラは安いため、地方キャバレーなども回るようになるが、たけしは酔客相手の仕事を嫌い、出番をすっぽかしたり、酩酊して舞台に上がることが多かった。

 


紆余曲折の後、2人はコンビ名を「ツービート 」へと変更し、たけしは「ビートたけし」、兼子は「ビートきよし」を芸名とした。

 


1980年、「マンザイブーム」が起こり、ツービートは毒舌漫才と毒舌ネタを売り物に、B&Bザ・ぼんち等と共に一躍知名度を上げた。

 


ツービートとして出演していた『スター爆笑座』 の初代司会であったせんだみつおと楽屋で雑談中に、たけしの代表的ギャグとして知られる「コマネチ!」のギャグが生まれた。

 


漫才ブームを生き残ったたけしは、自身のスタイルを大きく転換させる。

毒舌家というパブリックイメージはそのままに、ネタに依存する消耗度の高い喋りを捨て、パーソナリティを軸とした芸風に移行していく。

 


タモリ明石家さんまと共に、日本のお笑いBIG3の一角を担う。

 


1981年元旦からニッポン放送・NRN系のラジオ番組『ビートたけしオールナイトニッポン』、同年5月からフジテレビ系の『オレたちひょうきん族』がそれぞれ開始される。

 


1986年、たけし軍団の軍団員とともに講談社のフライデー編集部を襲撃、住居侵入・器物損壊・暴行の容疑で、大塚警察署によって現行犯逮捕される。

 


1994年(平成6年)8月、バイクによる自損事故を起こし重傷を負う。

 

 

 

その男、凶暴につき

あの夏、いちばん静かな海。』

ソナチネ

キッズ・リターン

HANA-BI

菊次郎の夏

『BROTHER』

座頭市

アウトレイジ』シリーズ

龍三と七人の子分たち

 


バラエティだけじゃなく、映画も大好きです。

まだまだこれからも最前線で活躍してもらいたいですね。

 

 

 

本日が皆様にとって、人生最幸の一日になりますように😍

 

 

 

#名言

#誕生日

#岡本太郎

#ビートたけし

#北野武

#1月18日

1月17日 今日を最幸の一日に

おはようございます!

 


悪いことをしたら、

それを正さなければならない

それなしには安らぎを手に入れることは

できないから

 

#リリアン・ヘルマン

 


1月17日

 


今日は、『防災とボランティアの日

 


1995年1月17日午前5時46分、淡路島北端を震源とする兵庫県南部地震が発生した

 


本日のお誕生日

 


アル・カポネさん、村田英雄さん、モハメド・アリさん、坂本龍一さん、泰葉さん、ジム・キャリーさん、森川ジョージさん、工藤夕貴さん、平井堅さん、りょうさん、金子貴俊さんなどなど

 


もんち的には、いい日旅立ち山口百恵さんのお誕生日

 


本日お誕生日の方々、おめでとうございます

㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️

 

f:id:monchi2007:20221204201050j:image

 

山口百恵

 


本名、三浦百恵(旧姓 山口)。

 

 

 

1972年、オーディション番組『スター誕生!』で、牧葉ユミの「回転木馬」を歌い、準優勝、20社から指名を受ける。

 


1973年、映画『としごろ』に出演し、同名の曲で歌手としてもデビュー。

森昌子桜田淳子と共に「花の中三トリオ」と呼ばれた。デビューのキャッチコピーは「大きなソニー、大きな新人」。

 


デビュー曲の「としごろ」は、スタッフの期待以下のセールスに止まったため、第二弾の「青い果実」ではイメージチェンジを図り、大胆な歌詞を歌わせる路線を取った。

 


これは「青い性路線」と呼ばれるようになり、それは1974年の「ひと夏の経験」の大ヒットで大きく花咲くこととなった。

年端のいかない少女が性行為を連想させるような際どい内容を歌うという、この「青い性」路線で百恵は絶大な人気を獲得することになる。

 


百恵は年齢が低くビジュアル面では純朴な少女というイメージだった。

歌とビジュアルのギャップ、それに伴うある種の背徳感が、百恵の人気を独特なものにしていったと言われる。

 


1974年には文芸作品の名作『伊豆の踊子』に主演し、演技でも評価を得る。

この映画で共演した相手役の三浦友和とはグリコプリッツのCMでこの年の夏に共演済であった。

 


三浦とはその後もテレビドラマやCMでも共演し、共に絶大な人気を博し、二人は「ゴールデンコンビ」と呼ばれた。

 


テレビドラマでの初レギュラー出演は1973年スタート、大映テレビ制作TBS系の「顔で笑って」。

この作品で宇津井健との親子役が始まり、以降宇津井健を公私共に「お父さん」と慕い、後の実際の結婚の際に仲人をお願いしている。

 


1974年からはテレビドラマ赤いシリーズに出演、1作目「赤い迷路」続く「赤い疑惑」「赤い運命」でもやはり宇津井健との親子役。

赤い疑惑」「赤い衝撃」では三浦友和と共演。高い人気を集め、シリーズは6年にも及び、百恵のレギュラー出演作品は「赤い絆」引退記念作品の「赤い死線」まで6作品にもなった人気ドラマとなる。

 


1978年の『第29回NHK紅白歌合戦』では紅組トリを務めた。

白組の沢田研二と共にポップスでのトリは初。

また、10代の歌手が紅白のトリとなったのも百恵が初。

その最年少記録は破られていない。

 


1979年、大阪厚生年金会館のリサイタルで「私が好きな人は、三浦友和さんです」と、三浦との恋人宣言を突如発表する。

その後三浦も記者会見で「結婚を前提にして付き合っています」と語った。

 


そして、翌1980年には三浦との婚約発表と同時に、「我儘な…生き方を私は選びました。(中略)お仕事は全面的に、引退させて頂きます」と芸能界引退を公表する。

 


1980年、日本武道館で開催されたファイナルコンサートでは、ファンに対して「私のわがまま、許してくれてありがとう。幸せになります」とメッセージを言い残し、そして最後の歌唱曲となった「さよならの向う側」で堪えきれずに、涙の絶唱となった。

 


歌唱終了後、ファンに深々と一礼をした百恵は、マイクをステージの中央に置いたまま、静かに舞台裏へと歩みながら去っていった。

 


引退時は21歳で、芸能人としての活動はわずか7年半程だった。

引退までにシングルは31作の累計で1630万枚、LPは45作の累計で434万枚を売り上げ、1970年代最もレコードを売り上げた歌手だった。

 


活動期間が短かったのに、日本中にファンが多い人でしたね。

 


もんちはカラオケでよく、サヨナラの向こう側を歌いますよ。

 

 

 

本日が皆様にとって、人生最幸の一日になりますように😍

 

 

 

#名言

#誕生日

#リリアンヘルマン

#山口百恵

#1月17日

1月16日 今日を最幸の一日に

おはようございます!

 


勝ち負けなんか、

ちっぽけなこと。

大事なことは、

本気だったかどうかだ!

 

#松岡修造

 

 

 

1月16日

 


今日は、『禁酒の日』

 


1920年のこの日、アメリカで禁酒法が実施されたが、1933年に廃止された。

 


本日のお誕生日

 


池上季実子さん、木下隆行さん。宮前真樹さん、田村英里子さん、ケイトモスさん、賀集利樹さん、松下恵さんなどなど

 


もんち的には、ゲッツのダンディ坂野さんのお誕生日

 


本日お誕生日の方々、おめでとうございます

㊗️㊗️㊗️

 

f:id:monchi2007:20221204200755j:image

 

ダンディ坂野

 


本名、坂野 賢一(さかの けんいち)。

 


田原俊彦のようなアイドルに憧れて高校卒業後に上京を模索したものの、その資金がなかったことから、貯めるために地元で働いた後、26歳になった1993年に上京。

 


年齢的な理由とダウンタウンウッチャンナンチャンがテレビ番組でアイドルと親しげにしていたのを見て、アイドル路線からお笑い芸人路線に方針転換。

 


プロダクション人力舎スクールJCAに2期生として入学する。漫才コンビ「ラブリン」を結成し、ボケを担当するも、「才能が無い」という理由で留年。

 


1999年には、2002年以降のお笑いブームの火付け役となった『爆笑オンエアバトル』の第1回目に出演し、合格している。

番組初期の功労者であり出場回数も多いが、オンエア率(合格率)はおよそ3割と低く、当時の番組歴代最多のオフエア回数15回という不名誉な記録も持っていた。

 


様々な色のタキシードを着用し、粋なジョークを飛ばすのが彼の芸風であるが、そのジョークのほぼ全てがテーマに沿った駄洒落を連発するだけのものである。

 


ジョークを言った後に苦し紛れで言う決め台詞「Get's!!(ゲッツ)」は、一時期若者たちの間で流行した。

「面白くないネタを披露して、滑って気まずくなった空気の中で使う」のがゲッツの本来の使い方であるが、人気絶頂期には滑るはずのネタがしばしばウケてしまい、彼を困惑させたという。

 


基本的にはネタ芸人であり、お人好しな性格でフリートークは得意ではない。そのため、2003年をピークに人気が下降。

 


月に数本の深夜番組や地方のローカル番組、およびライブを主な活動の場に持ち、また、テレビ朝日雨上がり決死隊トーク番組 アメトーーク』などの全国ネット番組に「一発屋芸人」として出演する機会も多くなってきており、完全にテレビから消えたわけではない。

 


一発屋芸人」と言われているが、実際には他に一発屋で消えていった芸人とは異なり、CMを中心に大活躍している。

理由としては「ゲッツ!」の一言がCMの尺にキチンと収まる事と、ポジティブな言葉であり視聴者を不快にさせたり傷付けない事、使いやすい言葉な事、キャラクターが明るい事などが挙げられる。

テレビ番組一本に出演するよりもCMの方がはるかにギャラが高いため、安定した生活を送っているという。

 


2012年タレントCM起用社数8本。お笑い芸人としては最高本数を獲得している。

 


ブレイク時は10か月間休み無しで、早朝から深夜まで仕事をこなしていた。そのため、2003年下半期にはプチ鬱になり、身体が追いつかなくなっていったとのことである。

ただし、仕事が激減した今でもまた若干憂鬱だそうである。

 


確かにバラエティではあまり見かけませんが、CMに出てるイメージが有りますね。

 

 

 

本日が皆様にとって、人生最幸の一日になりますように😍

 


#名言

#誕生日

#松岡修造

#ダンディ坂野

#1月16日